当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

矯正歯科

歯科矯正治療成功のカギ「歯科衛生士が伝える矯正治療中のブラッシングの重要性について」

山口県宇部市にある「歯科・矯正歯科アールクリニック」です。
歯科矯正治療を成功させるには、ご自宅で行うセルフケアがとても重要です。
そこで今回は、矯正治療中のブラッシングの重要性についてお伝えします。
※マウスピース矯正は、装置を取り外して今まで通り歯磨きを行うことができるため、ワイヤー矯正に焦点を当ててお話していきます。

セルフケアが重要である理由

矯正装置を装着した後は、お口の中の細菌の数が約3倍にまで増えると言われています。
これは、装置によって歯磨きの難易度が上がり、磨き残しが出てきてしまうからです。
そのため、毎日のセルフケアをきちんと行わないと、虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。
せっかく綺麗な口元を目指して矯正治療を行っているのに、虫歯や歯周病にかかってしまったら悲しいですよね。
セルフケアの精度を上げ、虫歯や歯周病を予防しましょう。

矯正装置の形態

ワイヤー矯正は装置の形が複雑であるため、普段と同じように歯磨きを行ってしまうとプラークがたまりやすいです。
そのため、歯を磨くときに歯ブラシの角度を変え、歯ブラシの毛先が細かい部分にまで行き届くようにする必要があります。
さらに、歯ブラシだけでなく歯間ブラシなどのアイテムを使うことで、矯正装置と歯の間のより細かい部分のプラークを取り除くことが可能です。

当院の取り組み

アールクリニックでは、月に1,2回のペースで矯正の日以外にブラッシング指導の日を設けています。
これは、磨き残しをなくし、効果的な歯磨きの方法を習得することが目的です。
プラークがたまりやすい箇所を認識することで、ご自身の磨き方の癖を知ることができます。
ブラッシング指導の他にも、お口の管理をする上で必要な唾液検査も行っております。
唾液検査の結果をもとに、患者様一人ひとりの虫歯の原因・進行・予防方法などをご説明し、お口の中の状況をより詳しく知ることが可能です。

まとめ

このように、当院では患者様が常に自分で健康なお口を維持できるよう、様々な取り組みを行っております。
山口県宇部市のアールクリニックでは、患者様にとって最適な治療計画を立て、不安のない形で治療を開始することを心がけています。
無料矯正相談も受け付けておりますので、お気軽にご来院ください。

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニングっていくらかかるの?費用とその理由をやさしく解説!

  2. ホームホワイトニングって自宅で本当にできるの?効果や使い方を徹底解説!

  3. オフィスホワイトニングってどんな流れ?アールクリニックでの施術体験ガイド

  4. ホワイトニングって結局どんなことするの?初心者さんのための入門ガイド

  5. 矯正歯科はどのように選べばよい?ポイントを解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. 矯正治療成功の為のブラッシングのポイントとこだわって使いたいホームケア用品

  2. ガミースマイルは矯正治療で改善できる?

  3. 質を落とさず、低価格な矯正治療

  4. インプラント治療が適さない人ってどういう人のこと?

  5. インプラントのメンテナンスの必要性とその方法について

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031