当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

矯正歯科

マウスピース矯正のゴムかけとは?必要な理由と注意点についても解説

山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックです。
皆さんはマウスピース矯正におけるゴムかけをご存知ですか?ゴムかけは矯正治療をサポートする重要な工程です。では、ゴムかけとは具体的にどのような工程なのでしょうか?

マウスピース矯正のゴムかけとは?

マウスピース矯正のゴムかけは、上下のマウスピースの突起にゴムをひっかけて引っ張り合うことで、上下の噛み合わせや左右にズレた噛み合わせの調整をサポートをする工程のことです。

必要な理由

マウスピースのみで左右に力を加え歯並びを整えていくことは可能です。ただ、マウスピースでは上顎と下顎の噛み合わせを良くするための力を加えることができません。そこで、ゴムかけをすることで上顎と下顎の両方に力が加わり、噛み合わせを整えることができるのです。また、ゴムかけで歯の移動をサポートすることで歯を正しい位置へと合わせやすくなり、矯正後の仕上がりも良くなるのです。

注意点

・毎日ゴムかけを行う
途中でゴムかけを中断してしまうと、仕上がりに影響が出て思った通りの歯並びにならない可能性があります。そのため、毎日のゴムかけを徹底しましょう。

・毎日新しいゴムに取り替える
ゴムかけで使用するゴムは医療用で、一般的な輪ゴムより比較的強度はあります。ただ、それでも1日使うとゴムの力は弱まります。そのため、毎日新しいゴムに取り替えるようにしましょう。

以上、マウスピース矯正のゴムかけについて簡単に解説しました。ゴムかけはマウスピース矯正で適切な効果を得るために重要な工程です。ただ、どうしてもゴムかけができないこともあると思います。その場合は歯科医師に相談しましょう。
アールクリニックでは矯正治療について無料相談を承っております。
宇部市周辺で矯正歯科の治療を専門的に行っている歯科医院をお探しの際は、「歯科・矯正歯科アールクリニック」へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニングっていくらかかるの?費用とその理由をやさしく解説!

  2. ホームホワイトニングって自宅で本当にできるの?効果や使い方を徹底解説!

  3. オフィスホワイトニングってどんな流れ?アールクリニックでの施術体験ガイド

  4. ホワイトニングって結局どんなことするの?初心者さんのための入門ガイド

  5. 矯正歯科はどのように選べばよい?ポイントを解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. 歯周病と虫歯の予防方法は違うの?歯周病と虫歯の予防方法について

  2. ご自身の歯をできるだけ長く残したい!セラミックで虫歯治療した後の注意点

  3. 横顔のコンプレックスは矯正歯科で改善できる?Eラインのお悩みは当院へご相談を!

  4. セラミックと銀歯、どちらが良いのか?

  5. 虫歯と歯周病は全くの別物?虫歯と歯周病の違いについて

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031