当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

審美歯科

銀歯の見た目を良くする方法として挙げられる「セラミック治療」について

山口県宇部市にある「歯科・矯正歯科アールクリニック」です。
銀歯は費用が安くてお手軽ですが、逆に言えばそれしかメリットがないことをご存知ですか。二次う蝕になるリスクが高いうえに長持ちせず、見た目も悪く、審美性を完全に無視した仕様です。このため、銀歯にしたことを後悔している人も少なくないでしょう。そんな銀歯の見た目を良くする方法として挙げられる「セラミック治療」について、今回はお話いたします。

セラミック治療とは

セラミック治療とは詰め物や被せ物の材質をセラミックにするための治療で、既に銀歯を使用している人がセラミックに交換することも可能です。銀歯はホワイトニングできないため、銀歯そのものを白くする方法はありません。銀歯を白くするには別の材質への交換が必要で、それがセラミックになります。セラミックは見た目が美しく、ただ白いだけでなく天然の歯に近い光沢を持っています。このため銀歯と違って審美性が高く、詰め物や被せ物としての見た目の悪さを感じさせない材質です。

セラミックの長所と短所

「銀歯が目立つからセラミックにしたい」それだけの理由でセラミック治療を受けるのはおすすめできません。まったく別の材質になるわけですから、銀歯と比べたときのセラミックの長所と短所をしっかり把握しておきましょう。

セラミックの長所

  • 審美性が高い
  • 二次う蝕になりにくい
  • 長持ちする
  • 金属アレルギーの心配がない(メタルボンドを除く)
  • 金属イオンの溶け出しが起こらないので歯肉が変色しない

セラミックの短所

  • 健康保険が適用されないので費用が高い
  • 単純な強度においては金属に劣る
  • 治療を受けられる歯科医院がある程度限られる

まとめると、セラミックの長所と短所はこのようになっています。長所から分かる通り、セラミックは審美性だけでなく機能性においても優れています。その一方で健康保険が適用されないことから費用が高いのが最大の短所です。

まとめ

いかがでしたか?最後に銀歯を目立たなくする方法についてまとめます。

  • (セラミック治療とは)詰め物や被せ物の材質をセラミックにするための治療
  • (セラミックの長所と短所)長所は審美性が高い、二次う蝕になりにくいなど。短所は費用が高いなど

まず銀歯自体を目立たなくする。いわゆる白くする方法はないですが、銀歯をセラミックに交換することで結果的に詰め物や被せ物を目立たなくできます。これがセラミック治療と呼ばれる方法で、最近では銀歯よりもセラミックが主流になりつつあります。
宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックの審美治療は見栄えをよくするだけではなく、歯並び・噛み合わせ・他の歯との調和にも配慮し、丈夫で長持ちする治療を提案いたします。オンライン予約も承っておりますので、お気軽にご来院くださいませ。

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニングっていくらかかるの?費用とその理由をやさしく解説!

  2. ホームホワイトニングって自宅で本当にできるの?効果や使い方を徹底解説!

  3. オフィスホワイトニングってどんな流れ?アールクリニックでの施術体験ガイド

  4. ホワイトニングって結局どんなことするの?初心者さんのための入門ガイド

  5. 矯正歯科はどのように選べばよい?ポイントを解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. 横からの見た目が気になる方必見!「Eライン」について

  2. ホワイトニングは痛いの?ホワイトニングの痛みの有無について

  3. 健康になるために歯並びを治そう!歯並びが悪いことによるリスク

  4. 副作用やトラブルはゼロではない!知っておくべきインプラント治療の副作用やトラブル

  5. アールクリニックでの矯正歯科治療終了後に使うリテーナー(保定装置)について

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031