当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

矯正歯科

インビザラインの正しい洗浄方法とは?お手入れの際の注意点も解説

山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックです。
インビザライン矯正で使用するマウスピースは、1日20時間以上装着することが推奨されています。マウスピースはほぼ1日中装着していることになるので、できるだけ清潔に保ちたいですよね。
そこで今回は、インビザラインの正しい洗浄方法についてご紹介します。

インビザラインの洗浄方法

マウスピースを外したら、指で優しくこすりながら水洗いしましょう。
手洗いだけでは落としきれない汚れがある場合は、柔らかめの歯ブラシを使用することがオススメです。マウスピースを傷つけないように優しく丁寧に洗いましょう。
また、市販のマウスピース専用洗浄剤も併用すると良いです。頑固な汚れや臭いを取り除くことができます。

注意点

⑴お湯は使用しない
お湯で洗うと、マウスピースの変形につながります。マウスピースが変形した場合、作り直す可能性があり、追加で費用がかかるかもしれません。こうしたリスクを避けるためにも、水で洗うようにしましょう。

⑵歯磨き粉は使用しない
歯磨き粉には研磨剤が含まれており、マウスピースを傷つける可能性があります。傷ができると細菌が溜まりやすく、不衛生です。そのため、マウスピースを洗う際は歯磨き粉を使用しないでください。

⑶よく乾燥させる
マウスピースが濡れたままケースに保管すると細菌が増えてしまいます。洗った後はしっかり乾燥させましょう。

以上、インビザラインの正しい洗浄方法についてご紹介しました。
アールクリニックでは矯正治療について無料相談を承っております。
宇部市周辺で矯正歯科の治療を専門的に行っている歯科医院をお探しの際は、「歯科・矯正歯科アールクリニック」へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニングっていくらかかるの?費用とその理由をやさしく解説!

  2. ホームホワイトニングって自宅で本当にできるの?効果や使い方を徹底解説!

  3. オフィスホワイトニングってどんな流れ?アールクリニックでの施術体験ガイド

  4. ホワイトニングって結局どんなことするの?初心者さんのための入門ガイド

  5. 矯正歯科はどのように選べばよい?ポイントを解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. 男性がホワイトニングしても変ではないですか?「男性がホワイトニングすることについて」

  2. インビザラインの正しい洗浄方法とは?お手入れの際の注意点も解説

  3. インプラント治療が適さない人ってどういう人のこと?

  4. 子どもの指しゃぶり、歯並びへの影響はいつから?

  5. 噛み合わせが悪いとどんな悪影響がある?気になる方は矯正治療の検討を

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031