当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

矯正歯科

アールクリニックのデジタル機器について

山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックです。
現在はデジタルの時代で、医療機器もあらゆる進化を遂げています。
デジタル矯正システムを用いることで全て可視化され、お顔全体のプロポーションからスマイルまでトータルプロデュースが可能になっているのです。
どのような医療機器を使っているかで、診断・治療の安全性や精度が異なってくるため、非常に大切です。
そこで今回は、アールクリニックで取り扱っているデジタル機器をご紹介します。

1. プランメカ ProMax® 3D Mild


世界をリードする3DX線装置およびプランメカRomexlsイメージングソフトウェアです。3D画像だけでなく、3D顔面撮影もでき、より少ない放射線量でより多くの情報量が獲得できます。

2. 口腔内スキャナー「iTero Emerald」


3D光学スキャナーで歯型を採る際に使用します。精密なスキャニング技術により、高精度な情報を得ることが可能です。

3. 画像診断システム「cephalo Metrics A to Z」


矯正歯科、口腔外科、小児歯科向けの分析診断支援ソフトウェアです。矯正治療を行う患者さんからの資料をもとに詳細な分析ができ、診断・治療計画を立てるのに役立ちます。

4. 画像診断システム「Ortho Studio」


3Dスキャナーで取り込んだデータをデータベースで保存し、検査や分析を行うためのシステムです。このシステムを利用することで、より安全に、より正確に歯の移動を行うことができます。

5. 3Dスキャナー「MAESTRO 3D オルソシステム」


歯列模型を3Dでスキャンするスキャナーです。自動でスキャンとデジタル化を行います。

6. 3Dプリンター「SprintRay」


光造形方式の3Dプリンターです。液体の光硬化性樹脂(レジン)にレーザーやUVライトを照射して造形物を作っていきます。

7. 管理・分析・VTOソフト「Dolphin imaging 2D/3D」


患者様の写真やX線画像を素早く簡単に登録することが可能です。患者様に、効果的に治療経過をお伝えすることができます。

8. 患者コンサルテーション用ソフト「Aquarium」


患者様への説明やケースプレゼンテーションを行うために設計された高品質な3Dアニメーションを利用したツールです。動画でわかりやすく説明できるため、患者様の理解度や満足度の向上に繋がるものになっています。

9. 矯正CADソフトウェア「ORTH’ UP」


アライナーの計画から設計、作成まで行うことができるソフトウェアです。

以上、アールクリニックで取り扱っているデジタル機器についてご紹介しました。
アールクリニックでは、様々な医療設備を揃え、患者様にとって最適な治療を提供できるようにしております。
宇部市周辺で矯正歯科の治療を専門的に行っている歯科医院をお探しの際は、「歯科・矯正歯科アールクリニック」へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニングっていくらかかるの?費用とその理由をやさしく解説!

  2. ホームホワイトニングって自宅で本当にできるの?効果や使い方を徹底解説!

  3. オフィスホワイトニングってどんな流れ?アールクリニックでの施術体験ガイド

  4. ホワイトニングって結局どんなことするの?初心者さんのための入門ガイド

  5. 矯正歯科はどのように選べばよい?ポイントを解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. 矯正治療の型どりは光学印象で快適に!

  2. 部分矯正はどんな人におすすめの治療?

  3. オールセラミック治療で後悔しないために知っておきたいリスクと対策

  4. インプラント治療後はもう安心?インプラント治療後のトラブルについて

  5. 子どもの指しゃぶり、歯並びへの影響はいつから?

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031