当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

インプラント

<治療前に把握したい>インプラント治療のデメリットとは?

山口県宇部市にある「歯科・矯正歯科アールクリニック」です。
先日、インプラント治療のメリットについてご紹介しましたが、インプラント治療もメリットだけでなく、デメリットがあります。
治療を検討されている方は、メリットだけでなくデメリットも把握しておきたいですよね。
今回はインプラント治療のデメリットについて、一部ピックアップしご紹介します。

インプラント治療のデメリット

①外科手術が必要

顎の骨にインプラントを埋め込むので、外科手術が必要となり、一般歯科の治療と比べると身体に負担がかかります。
とはいえ、手術中の痛みはほとんどありません。

②一般歯科の治療と比べると費用が高い

インプラントは健康保険が適応できないため、治療費用が高額になります。
また、治療後もメンテナンスが必要なので、その分も費用を考えておく必要があります。
しかし治療による健康への寄与を考えると、決して高い費用ではないと思っております。
なお、万が一、トラブルが起きたときは、保証もついておりますので安心です。

③手術後の治療期間が長い

治療期間は、個人の症状や失った歯の本数・場所、顎の骨の状態で異なってきます。
また、手術方法によっても治療期間は変わってきますが、目安として3~10か月ほどです。
顎の骨がない場合や、インプラントを支える量に足りない場合に、骨を増やす補助手術をします。
その場合は、骨が再生されるのにさらに時間がかかり、治療期間が長くなります。

まとめ

以上、今回はインプラント治療のデメリットについてご紹介しました。
当院では、インプラント治療に力を入れており、インプラントについては宇部市のみならず、遠方からの患者さんも多くいらっしゃっております。
インプラント治療は専門性が非常に高いので、十分な経験があり、本当にきちんと出来る歯科医師は限られています。
当院の院長は、開業して30年以上経った今でも定期的にセミナーなどに参加して研鑽を積んでおり、インプラント治療について豊富な経験と実績がございます。
インプラントの経験が豊富な歯医者をお探しの際は、宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックまでお気軽にご相談ください。

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニングっていくらかかるの?費用とその理由をやさしく解説!

  2. ホームホワイトニングって自宅で本当にできるの?効果や使い方を徹底解説!

  3. オフィスホワイトニングってどんな流れ?アールクリニックでの施術体験ガイド

  4. ホワイトニングって結局どんなことするの?初心者さんのための入門ガイド

  5. 矯正歯科はどのように選べばよい?ポイントを解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. 銀歯と比較したセラミック治療のメリットとは?

  2. 家でのケアって何をすれば良いのだろう?矯正中のホームケアについて

  3. 横からの見た目が気になる方必見!「Eライン」について

  4. ホワイトニングは痛いの?ホワイトニングの痛みの有無について

  5. 矯正中って何食べてもいいの?矯正歯科治療中の食事について

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031