当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

インプラント

インプラント治療が適さない人ってどういう人のこと?

山口県宇部市にある「歯科・矯正歯科アールクリニック」です。
インプラント治療はどんな人でも治療が受けられるわけではありません。インプラント治療が適した人もいれば、適さない人もいます。
今回は、インプラント治療が適さない人とはどのような人なのかについてご説明します。

年齢についての制約は

高齢であることは、インプラント治療の妨げにはなりません。逆に若年者で顎の骨の成長が終了していないような場合は、骨の成長を待ってインプラント治療を行うことが望ましいとされています。
一般的には、18~20歳になるのを待ってから、インプラント治療をされるのがよいでしょう。

日々のお掃除と定期的なメンテナンスの必要を理解できない人

これから入れるインプラントを長期に維持していくためには、日々のお掃除と定期的な専門家によるメンテナンスが必要です。
メンテナンスが必要なことを理解できない、または理解はできるが様々な理由から実践できない方はインプラント治療を含めて歯科治療全般に適さないといえます。
入れたインプラントが可能な限り長期に渡って良好な状態を維持するように、そして他の部位にインプラントが必要な状態にならないように、お口の中全体を定期的にチェックする必要があります。
歯磨きがしっかり行えているかどうかも自分自身ではなかなかわからないものです。インプラントにとっても、歯にとっても最大の敵は磨き残しです。
お口の中の健康状態を維持するために、面倒ではありますが、日々の清掃を心がけ、定期的な通院を行ってください。

喫煙している人、くいしばり・歯ぎしりのある人

喫煙はインプラント治療に悪影響を与えます。歯周病も増悪させます。可能な限り、禁煙・減煙を行うことが望ましいといえます。
くいしばりや歯ぎしりのある方も、インプラントに強い負担を与えるため、インプラントが駄目になってしまったり、被せ物が壊れてしまったりする原因になります。

妊娠中の人

妊娠中の方はインプラント治療が直接的に影響を与えることは少ないと思われますが、手術後痛み止め等の薬を服用する必要があること、治療によるストレスから間接的な何らかの影響を受ける可能性を否定できないことから、インプラント治療をおすすめはできません。授乳中も薬を服用する必要があるので同様です。

全身性の疾患を持っている人

糖尿病、リウマチ、心臓病(心筋梗塞、狭心症、不整脈)、高血圧症、出血性素因(血が止まりにくい)、骨粗鬆症といった全身性の疾患をお持ちの患者さんも、インプラントに影響を与える可能性があり、場合によって主治医と連絡をとって治療を進める必要があります。
特に骨粗鬆症等で、ビスフォスフォネート系の薬剤を服用中の患者さんは、歯科治療に際して顎の骨が壊死する副作用が少数ですが報告されていますので、注意が必要です。

インプラントを希望する部位の顎の骨が極端に不足している人

インプラントを希望する部位の顎の骨が極端に不足している人も、大規模な骨の移植等が必要となり、インプラントに適さない場合があります。

上顎洞炎・蓄膿症のある人

上顎洞炎、鼻炎、蓄膿症のある人、過去に咽喉頭炎のある人は、必ず主治医に申告して、耳鼻科受診等について相談しましょう。

ビスフォスフォネート系の骨粗鬆症治療薬服用中の人

ビスフォスフォネート系の骨粗鬆症治療薬を服用している人のうち非常にまれではありますが、インプラント治療の有無にかかわらず、顎の骨が壊死してしまうことがあることが報告されています。
インプラント治療との直接的な関係は、明らかではありませんが、ビスフォスフォネート服用中の患者さんは注意が必要です。

まとめ

いかがでしたか?インプラント治療が適さない人とはどのうような人なのかご理解いただけたでしょうか?
喫煙している人、くいしばりや歯ぎしりのある人、全身性の疾患のある人、インプラントを希望する部位の顎の骨が極端に不足している人、妊娠中の人はインプラント治療が適さない人となります。
インプラント治療は専門性が非常に高いので、十分な経験があり、本当にきちんと出来る歯科医師は限られています。当院の院長は、開業して30年以上経った今でも定期的にセミナーなどに参加して研鑽を積んでおり、インプラント治療について豊富な経験と実績がございます。
宇部市周辺でインプラント治療の経験が豊富な歯科医師がいる歯医者をお探しの際は、歯科・矯正歯科アールクリニックへお気軽にお問い合わせください。

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニングっていくらかかるの?費用とその理由をやさしく解説!

  2. ホームホワイトニングって自宅で本当にできるの?効果や使い方を徹底解説!

  3. オフィスホワイトニングってどんな流れ?アールクリニックでの施術体験ガイド

  4. ホワイトニングって結局どんなことするの?初心者さんのための入門ガイド

  5. 矯正歯科はどのように選べばよい?ポイントを解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. インビザラインの正しい洗浄方法とは?お手入れの際の注意点も解説

  2. どんなことを相談すべき?無料矯正相談の流れについて解説

  3. 家でのケアって何をすれば良いのだろう?矯正中のホームケアについて

  4. 子どもの虫歯を予防するには親の力が必要!子どもの虫歯を予防する方法について

  5. インプラントがぐらぐらする原因は?その対処法は?

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031