当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

矯正歯科

矯正中に虫歯になったらどうなる?

山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックです。
矯正治療中に、もし虫歯になってしまった場合、どのように治療を進めるのか気になりますよね。
そこで今回は、矯正方法による違いと、虫歯の進行度による違いに分けてお伝えします。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正の対応の違い

・ワイヤー矯正
ワイヤー矯正の場合は、一時的に装置を外して治療を行うことがあります。
虫歯治療が完了したら、矯正治療を再開します。
治療する間は装置をつけていないので、その分治療が長引いてしまう点がデメリットです。

・マウスピース矯正
マウスピースはもともと取り外しが可能であるため、同時進行で虫歯治療をすることが多いです。
しかし、虫歯治療をすることで1日の装着時間が短くなり、治療計画に影響を及ぼしてしまうこともあります。
また、嚙み合わせの変化により作成したマウスピースが合わなくなることも考えられるので、虫歯にならないようにすることが大切です。

虫歯の進行度による違い

・初期の虫歯
初期の虫歯であれば、毎日きちんと歯磨きをすることで、虫歯の進行を止めることが多いです。
また、初期でない小さい虫歯でも、場合によっては装置を外すことなく治療ができることがあります。

・進行している虫歯
虫歯が大きくなるまで進行している場合は、一度矯正装置を外して虫歯治療を行う必要があります。
また、身体的な負担だけでなく、時間的・金銭的な負担も大きいです。

以上、矯正治療中に虫歯になってしまったときの対応についてご紹介しました。
アールクリニックではしっかりと治療方法をご説明して、十分に納得していただいてから矯正治療を進めるようにしておりますので、安心してご来院ください。
また、アールクリニックでは矯正治療について無料相談を承っております。
宇部市周辺で矯正歯科の治療を専門的に行っている歯科医院をお探しの際は、「歯科・矯正歯科アールクリニック」へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニングっていくらかかるの?費用とその理由をやさしく解説!

  2. ホームホワイトニングって自宅で本当にできるの?効果や使い方を徹底解説!

  3. オフィスホワイトニングってどんな流れ?アールクリニックでの施術体験ガイド

  4. ホワイトニングって結局どんなことするの?初心者さんのための入門ガイド

  5. 矯正歯科はどのように選べばよい?ポイントを解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. 矯正治療の種類について解説

  2. 男性がホワイトニングしても変ではないですか?「男性がホワイトニングすることについて」

  3. 部分矯正で治療できない歯並びとは?

  4. 矯正治療の保定期間とは?期間と大切なことについて

  5. 横からの見た目が気になる方必見!「Eライン」について

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031