当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

矯正歯科

口蓋に使用するアンカースクリューとは?

山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックです。
矯正治療で用いる「アンカースクリュー」という言葉を耳にしたことはありますか?
今回は、当院の<口蓋に使用するアンカースクリュー>についてご紹介します。

アンカースクリューとは?

アンカースクリューとは、矯正治療に用いられる医療用ねじのことです。
当院では、歯槽骨だけでなく、上の歯の口蓋部に使用するものも採用しています。

アンカースクリューを口蓋部に用いるメリット

通常のアンカースクリューは歯槽骨を利用するため軟らかく、アンカースクリューの脱離、歯根部の損傷などのリスクがありました。

それに比べ、口蓋部は骨が硬く、厚みもあるため脱離の心配がありません。
また、口蓋部には歯根が存在しないので、損傷のリスクも回避することができます。
アンカースクリューを口蓋部に用いることで、より確実に大臼歯を固定したり、奥歯を動かしたりすることが可能になり、治療の幅が広がります。

以上、当院の<口蓋部に使用するアンカースクリュー>についてご説明しました。
アールクリニックではしっかりと治療方法をご説明して、十分に納得していただいてから矯正治療を進めるようにしておりますので、安心してご来院ください。
また、アールクリニックでは矯正治療について無料相談を承っております。
宇部市周辺で矯正歯科の治療を専門的に行っている歯科医院をお探しの際は、「歯科・矯正歯科アールクリニック」へお気軽にお問い合わせください。

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニング後におすすめのセルフケアグッズ5選|白さをキープする習慣づくり

  2. ブライダルホワイトニングっていつから始めるべき?最高の笑顔を叶える準備ガイド

  3. ホワイトニングが向いている人・向いていない人とは?

  4. ホワイトニングのよくある誤解5選|正しい知識で安心スタート

  5. 市販のホワイトニングと歯科医院の違いとは?迷っている方へ徹底解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. 被せ物を使用すると歯茎が黒く変色する?被せ物による歯茎の変色と対処方法について

  2. ホワイトニングは痛いの?ホワイトニングの痛みの有無について

  3. 健康になるために歯並びを治そう!歯並びが悪いことによるリスク

  4. 虫歯と歯周病は全くの別物?虫歯と歯周病の違いについて

  5. 銀歯の見た目を良くする方法として挙げられる「セラミック治療」について