当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

審美歯科

セラミックで治療した歯のメンテナンス方法

山口県宇部市にある「歯科・矯正歯科アールクリニック」です。
セラミックは白く歯を綺麗に見せることができる審美歯科治療です。
しかし、壊れやすくコストが高い治療でもあります。
壊れにくく長く使い続けることができるように、正しくメンテナンスをしましょう。

汚れは綺麗に取り除く

セラミックは汚れが付着しにくい素材ですが、歯が汚れた状態で歯磨きをおろそかにすると、たとえセラミックでも変色してしまいます。
しかし、汚れを取るために歯磨きを何度も行うと、歯ブラシで表面に傷が付き、そこから汚れが付着しやすくなるので優しく落とすことが大切です。
それでも汚れが落ちない場合は、歯科医院に行きメンテナンスをしてもらいましょう。

歯ぎしりが起きないように注意する

歯ぎしりによりセラミックが割れてしまう場合があります。
歯ぎしりは夜寝ている間に起こるため、自分自身で気付くことは難しいですが、歯に削れた痕などがある場合があるので、歯科医院で見てもらいましょう。
歯ぎしりをしている場合は、マウスピースをつけて予防することが大切です。

まとめ

歯科・矯正歯科アールクリニックでは、単に見栄えをよくするためにセラミック治療を行うということはいたしません。
歯並び・噛み合わせ・他の歯との調和にも配慮し、丈夫で長持ちする治療を提案いたします。
セラミック治療についてご興味がある方は、お気軽にご相談ください

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニングっていくらかかるの?費用とその理由をやさしく解説!

  2. ホームホワイトニングって自宅で本当にできるの?効果や使い方を徹底解説!

  3. オフィスホワイトニングってどんな流れ?アールクリニックでの施術体験ガイド

  4. ホワイトニングって結局どんなことするの?初心者さんのための入門ガイド

  5. 矯正歯科はどのように選べばよい?ポイントを解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. インビザライン矯正の失敗例とは?後悔しないための対策も解説

  2. ホワイトニングの効果は?歯医者でやるのと家でやるのとはどう違うの?

  3. <治療前に把握したい>インプラント治療のデメリットとは?

  4. インプラントは歯周病になる?インプラント周囲炎について

  5. 銀歯の見た目を良くする方法として挙げられる「セラミック治療」について

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031