当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

審美歯科

セラミック治療のメリット・デメリットとは?

山口県宇部市にある「歯科・矯正歯科アールクリニック」です。
先日、セラミックについて簡単にご紹介しましたので、今回はセラミックによる治療のメリットとデメリットをご紹介します。

セラミックのメリット

①金属ではないので体の負担が少ない

セラミックは陶器の素材なので、金属アレルギーの方も安心です。

②金属は経年劣化でイオンとして口腔内へ溶け出すことがありますが、セラミックは唾液に対して溶解性が無く、歯茎への着色の恐れもありません。

セラミックは耐久性が金属と比べて高いので、長年唾液にさらされても溶け出す恐れがありません。

③二次う蝕・歯周病になる可能性を下げられる

銀歯だと経年劣化により、二次う蝕や歯周病に陥ってしまうリスクがありますが、セラミックだと二次う蝕や歯周病が発生しづらくなります。

④金属と比べて見た目が綺麗

セラミックは透明感や歯のようなグラデーションの再現が可能です。

セラミックのデメリット

①衝撃で割れることがある

お皿と同じ陶器なので、衝撃で割れる可能性があります。
割れると復元ができず、再度はじめから作り直しになります。口腔内では頻回な食いしばり歯ぎしりがそれに相当します。

②詰め物をする際に銀歯やプラスチックと比べて歯を削る量が多くなる

セラミックはある程度の厚みが無いと強度不足になります。そのためガイドラインに沿った形成量が必要になりますので術者の技術が大きく予後に影響します。

③銀歯やプラスチックと比べて初期費用がかかる

セラミックは保険適用外になるため、長く使える分費用が高くなりますので初期費用が他の素材に比べるとかかります。

まとめ

歯科・矯正歯科アールクリニックでは、単に見栄えをよくするためにセラミック治療を行うということはいたしません。
歯並び・噛み合わせ・他の歯との調和にも配慮し、丈夫で長持ちする治療を提案いたします。
セラミック治療についてご興味がある方は、お気軽にご相談ください。

関連記事

新着記事

  1. ホワイトニングっていくらかかるの?費用とその理由をやさしく解説!

  2. ホームホワイトニングって自宅で本当にできるの?効果や使い方を徹底解説!

  3. オフィスホワイトニングってどんな流れ?アールクリニックでの施術体験ガイド

  4. ホワイトニングって結局どんなことするの?初心者さんのための入門ガイド

  5. 矯正歯科はどのように選べばよい?ポイントを解説!

YouTube動画《院内ツアー》

YouTube動画《医院紹介》

オススメ記事

  1. 矯正歯科治療を長引かせないために大切なこととは?

  2. 不安なら受けてみよう!歯科矯正セカンドオピニオン

  3. 健康になるために歯並びを治そう!歯並びが悪いことによるリスク

  4. 矯正治療をするのに親知らずの抜歯って必要?

  5. 歯科矯正治療成功のカギ「歯科衛生士が伝える矯正治療中のブラッシングの重要性について」

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031