当院の新型コロナウイルス感染症対策について詳しくはコチラからご確認ください。

ホワイトニング

ホワイトニングと虫歯治療、どっちが先?順番の正解とは

「歯を白くしたいけど、虫歯がある…」
「治療中だけどホワイトニングも気になる…」
そんなお悩み、意外と多いんです。
山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックでは、そうしたお声に丁寧にお応えしています。
今回は「ホワイトニングと虫歯治療、どちらを先にすべきか?」を、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

1. 結論:基本的には“虫歯治療が先”です!

ホワイトニングを行う前に、虫歯や歯周病などの問題は治しておくことが大前提です。
なぜなら…
✅ ホワイトニング剤が虫歯部分にしみる危険がある
✅ 歯の状態が不安定だと、十分な効果が得られない
✅ 治療後に色の不一致が出ることがある(詰め物・被せ物)
→ 安全かつ美しく仕上げるためには、まずお口の健康から!

2. 詰め物・被せ物がある場合は特に注意!

人工物(レジン・セラミックなど)はホワイトニングでは白くなりません。
そのため…
▶ ホワイトニング後に色に合わせて補綴物を作る方が、見た目がキレイ!
つまり、
虫歯治療 → ホワイトニング → 最終的な補綴(詰め物・被せ物)
この順番が理想的なんです✨

3. ただし、状況によってはホワイトニングを先にすることも

例外的に…
🦷 見た目の印象をすぐに改善したい
🦷 前歯に虫歯がなく、奥歯に軽度の虫歯がある
🦷 治療前に白さの目安を決めたい
こういったケースでは、ホワイトニングを先に行うこともあります。
※必ず歯科医師と相談のうえで進めましょう!

4. アールクリニックでは丁寧なカウンセリングが好評です

山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックでは、初回のカウンセリングでお口全体をしっかりチェックし、患者様の治療状況・ご希望・白さの理想に応じて、最適な順番をご提案しています。
✅ むやみにホワイトニングを勧めることはありません
✅ 虫歯や歯周病のチェックも同時に対応
✅ 総合的な治療プランで、満足度の高い仕上がりへ

まとめ:焦らず、順序を守って“理想の白さ”へ

ホワイトニングは「健康な歯」があってこそ効果を発揮します。
治療 → ホワイトニング → 補綴のステップをしっかり踏めば、見た目も機能も満足のいく仕上がりに✨
気になる方は、まずは一度、お問い合わせ下さい!
山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックが、あなたにぴったりのホワイトニング計画を一緒に立てます😊

関連記事