
今日は、女性にとって大事なイベント、バレンタインですね!
バレンタインと言えば、義理チョコ、友チョコ、自分チョコ、本命チョコなどいろいろありますが、あなたはどのチョコを渡しましたか?
チョコレートはおやつの代表格でもありますが、気になるのがやっぱり虫歯ですよね。
できれば虫歯にはなりたくないですが、「チョコを食べすぎると虫歯になる」と幼いころから言われて育った方が多いのではないでしょうか?
でもチョコ好きな方は、やめるなんて正直難しいですよね。
そんなチョコ好きの方に朗報なのが、実はチョコが虫歯の予防になるということです。
じつは、チョコレートやココアに含まれるカカオポリフェノールが、虫歯の予防になることが分かっています。
カカオポリフェノールの抗酸化作用によるもので、抗菌作用にとどまらず歯垢をできにくくする働きもあり、虫歯予防と虫歯の進行を抑えてくれる効果があることも明らかにされています。
しかしここで大切なのは、チョコレートの種類です。
ミルクチョコレートからは抗酸化成分であるカカオポリフェノールはほとんどなくなってしまっています。
そしてホワイトチョコレートにはカカオポリフェノールは含まれていません。
カカオポリフェノールの含有率が高い、カカオ70%以上のダークチョコレートが歯にはおすすめです。
チョコレートによる虫歯の発生は、そのチョコレートと同量の砂糖を含む食品に比べると低い可能性はありますが、基本は正しい歯磨きがあってこそ、ということをお忘れなく。
「きっかけ」は、あなたの未来を変えることができる好機です。アールクリニックを「きっかけ」に、健康な未来にしてください。皆様のご来院お待ちしております。