当院の治療の流れ
問診票・アンケートの記入から始まり、丁寧なカウンセリング、そして様々な検査を行い、患者さんの希望をもとに治療計画を立てていきます。そして、治療が終了してお口の中の健康状態が良好になってから、メンテナンス(定期検診)を行っていきます。

治療を受けられるにあたって
「歯が痛い」「歯茎が腫れた」など、患者さんが抱えていらっしゃるお悩みは色々あり、大変辛い思いをされていらっしゃる方も多く、「早く治療して終わってほしい」というお気持ちも強いと思います。しかし、悪い所が1か所にとどまることは非常に少なく、”1か所の病気”ではなく”お口全体の病気”として捉えることが、ご自身の歯を長く残し、より豊かな生活を過ごすため、とても大切になります。私たちは、患者さんにとって最善の治療計画をご提案させていただき、一緒になって、治療させていただきたいと願っています。
1. 初診

- 問診票記入後、カウンセリングルームにご案内します。
- カウンセリング専門のトリートメントコーディネーターがお話を聞かせていただきます。お困りのところ、今まで話せなかった悩みなど、まずはお話しください。
- 現在のお口の状態を知るために、必要な検査を実施いたします。
- お口の写真撮影、虫歯や歯周病のチェック、レントゲン撮影などを行います。
- 痛みがある場合、痛みを取り除く応急処置をします。
2. 初期治療

- 初診の治療の続きをします。患者さんの症状や状況に応じて処置をします。
- ブラッシング指導を行います。歯磨きのテクニックは自分の歯を守るためには欠かせないものです。「磨いている」のと「磨けている」のは違います。是非、磨けるようになりましょう。
- お口のクリーニングを行います。お口の環境を整えることにより、歯茎の状態を改善することで、最善の治療を行う環境を作ります。
3. セカンドカウンセリング

- 検査結果を説明しながら、処置内容や治療計画について、丁寧に説明していきます。
- ドクターから検査結果や治療の専門的な話をした後、トリートメントコーディネーターと患者さんで相談して、治療プランを決めていただきます。気になることがあったら、些細なことでもお聞かせください。
- カウンセリング終了後、治療を開始していきます。
4. 治療開始
健康保険適用 |
虫歯の治療 |
根管治療(根っこの治療) |
歯周病治療 |
単純な補綴物 |
単純な義歯 |
口腔外科(親知らずの抜歯)など |
保険外治療(自費治療) |
矯正治療 |
インプラント治療 |
再生療法 |
精密な補綴物 |
精密な義歯 |
ホワイトニング など |
5. 治療終了~メンテナンスへ

- 治療が終わってからがスタートです。健康な状態を維持継続していくために、定期検診をお忘れなく。
- 当院はプライバシーにも配慮した個室の予防ルームも設けています。専用の予防コーナーで担当歯科衛生士があなたのお口を快適な状態になるようサポートさせていただきます。
- 歯医者さんできちんとした予防処置を行うことが、歯を長持ちさせ、健康寿命を延ばす、効果的な方法です。