
「ママのお口、くさい」
とお子さんに指摘され、ショックを受けたことはないですか?
口臭は、自分では気づかないものです。
自分のニオイは自分がつねに嗅いでいるので、鼻が慣れてしまっているのです。
たしかに慣れていないと、ずっと気になってつらいですし、自覚症状があれば口臭に気づくので、気づかないことに悩む必要はありません。
口臭は、多かれ少なかれ誰にもあります。
いくら健康な人だとはいえ、軽い口臭はあります。
たとえば、朝起きたときは誰でも軽く口が臭いますが、これは寝ているあいだは、お口のなかの唾液が減って細菌が増えやすいからなのです。
こういう口臭は朝食を食べたりすれば、人の鼻では感じないレベルにまで下がるので、ほとんど問題にはなりません。
また、ニンニクやお酒を飲食すると臭いますが、これは飲食物の成分が吸収され肺に届いて呼気から臭うのですが、一時的なものですし、おいしく飲食したのであれば少々臭うのは仕方のないことでしょう。
こうした生理的や一時的におきる口臭が、ある一方で問題となるのは、病的な口臭です。
健康な人の口臭に比べると、とても攻撃的で不快感の強い臭いがします。
臭った人はとっさに手で自分の鼻を覆うような行動に出ると思います。
では、この病的な口臭は、いったいどこからくるのでしょうか。
胃腸が悪いと口臭が強くなるとよく言われますが、これは臭いが胃から口へと上がってくると思われているからかもしれません。
実際のところは、胃の入り口は強い筋肉でギュッと閉まっているので、ゲップは別として、臭いが上がってくることはありません。
体の病気で口臭がするなら、それは臭いの物質が体内をめぐり、肺から呼気として臭っているわけで、ふつうに考えると重度なレベルです。
体の治療が優先で、口臭どころではないでしょう。
病的な口臭の原因で圧倒的に多いのは、じつは歯周病です。
つまりほとんどの口臭は、歯科治療とセルフケアで治せるということです。
自分の口臭が気になっている方で、「しばらく歯石をとっていない」「近ごろ歯茎が浮く感じがする」なんてことがありませんか?
ぜひ、歯科医院で口臭を治療しましょう。
お口のニオイには、誰にでもある生理的なものと、飲食による一時的なもの、そして歯周病などの病気によるものがあり、いちばん強くて目立つのが歯周病による口臭です。もし、気になることがあって、「聞きたい」「相談してみたい」と思ったら、山口県宇部市の歯科・矯正歯科アールクリニックにご連絡またはお越しくださいませ。
「きっかけ」は、あなたの未来を変えることができる好機です。アールクリニックを「きっかけ」に、健康な未来にしてください。皆様のご来院お待ちしております。